MENU
当サイトはアフィリエイト広告を掲載しています。

【ブランク看護師復職ガイド】面接で重要となる5つのポイント徹底解説!

潜在看護師が復職するにあたって、ブランク期間が長ければ長いほど不安な気持ちが強いと思います。

すでに就職活動に励んでいるが良い返事がもらえず自信をなくしている方もいるかもしれません。

かつての私もブランクからの復帰で失敗を重ねてきた経緯があり、この記事では看護師復職させるために重要となる面接での対策をご紹介させていただきます。

ぜひ本記事を最後まで読んで、参考にしていただけたら嬉しいです。

目次

人事担当者がブランク看護師採用を判断していく⑤つのポイント

まず、面接の採用担当者はだいたいの病院で看護部長や事務長その他理事長など、複数人であるパターンが多いです。そこで必然的に緊張してしまうことが多いことでしょう。

ブランクがある潜在看護師にとって、この面接は何としても突破していかなくてはならない壁ですが、重要なポイントを押さえることで面接を成功に導くことができます。

そこで、面接でここだけは押さえておきたい5つのポイントを紹介させていただきます。



①前向きな姿勢と意欲

看護師への復職に対する意欲と前向きな姿勢を示します。なぜ看護師として再び働きたいのか?その動機と理由を明確に伝え、自分の強みや得意分野があれば具体的に説明していきます。

②コミュニケーション能力

看護師としての豊富な経験やスキルも大切ですが、看護師という仕事はチームで協力して初めて発揮できる仕事なのでコミュニケーション能力は非常に重要なポイントになっていきます。

いくら看護師業務のスキルがあったとしても、相手の話を理解しようとする姿勢がみられずコミュニケーション能力が不足していると判断されれば仕事にも支障が出てくるでしょう。

流暢な会話が出来るとかではなく、質問された内容に適切に答えることができ、必要な事を伝える事が出来ればいいのです。
看護師として患者やスタッフとの信頼関係を保つためにコミュニケーションは看護師にとって重要なスキルとも言えます。

③ブランク期間に得た知識とスキルの維持

ブランク期間中に看護の知識や技術を維持、向上するために行った努力を強調します。
例えばセミナーやオンライン講座の受講、独学での学習など。

④自己改善と適応力の協調

自分本位な人とは誰も一緒に働きたくないですし、上司からみても扱いにくい人材となってしまいます。
新しい職場では、自分より年下が先輩だったりすることもあるかと思いますが、そこはプライドを捨てて職場の人間関係に適応していきましょう。
あくまでも仕事に慣れるまでは謙虚に振舞うことが自分のためにもなります。
最初はだれでも仕事に慣れるまでは時間がかかります。教わったことはメモをとり何度も振り返りをします。
不器用でも一生懸命さが伝わることで周囲の協力を得ることができます。


⑤表情や礼儀正しさ

面接では第一印象がとても大切になってくるので、身だしなみを整え、出来るだけ自然な明るい笑顔で臨むことをお勧めします。 といっても、どうしてもその場になると緊張してしまい、顔がこわばってしまうこともあるかと思います。その場合はその気持ちを正直に伝えていく方がいいでしょう。

表情や言葉遣いなど、その人の人間性をみる材料にもなるので丁寧な振る舞いに心がけましょう。

ブランク看護師が面接でよく聞かれる⑥つのこと

①前職の退職理由

以前の職場を辞めた理由は必ず聞かれることだと思ってください。ですが全て正直に伝えていく必要はありません。人間関係の問題や残業が多かった、労働環境が悪かったなど、その職場の不満となる内容は避けてください。

前職場の退職理由がネガティブだと、のちに自分の病院の悪口を言われるかもしれないと警戒されてしまう可能性があります。

答えてはいけないネガティブ理由
・職場の人間関係が悪かった
・看護師に向いてないと思った
・業務が負担だった

ポジティブ理由だったらOK
・結婚や出産、育児
・家族の介護

決して職場環境ではなく、あくまでも自身の環境の変化で、やむ負えず退職したことを理由にあげてください。
 ※健康上の問題は改善の努力をしてきたことを伝えればOKです。

②ブランク期間の理由

看護職を離れている間の状況について聞かれることがあると思いますので具体的に育児や介護、他の仕事に従事していたのであればその理由などもあらかじめまとめておきましょう。

③前職での経験

自身の過去の職歴について具体的に説明できるといいでしょう。

④他に面接を受けているか?

他の病院や施設に面接に行っているのであれば正直に答えてかまいません。

⑤当院を志望した理由

病院の特徴と理念について情報を得ておきましょう。そこに自身の展望や強みを交えてポジティブに伝えることを意識しましょう。

⑥理念や方針について

志望する病院や施設の理念や方針について調べておき自分がここで働きたいという意思を強くアピールするようにしましょう。

ブランク看護師の自己PR方法

自分の長所を交え体力に自信があることや今までの仕事の経歴スキルなど、看護師に必要な責任感と人に寄り添う気持ちなど、そこで病院の理念と合わせてアピール出来ればいいと思います。

面接で注意すること

面接先の職場が教育体制が整っているとしても決して「ブランクが長いので、1から教えてください」と受け身な姿勢を表出するのは禁句です。
あくまでも、自発的に行動していきたいことを伝えると印象が良くなります。例えば「自主的に早く仕事になれるよう努力します」など積極性をアピールしましょう。

ブランク看護師に欠かせない病院・施設内見学

ブランクのある看護師が復職するにあたって、とても重要になるのが職場の雰囲気を肌で感じ取ることです。ぜひ面接が後半にさしかかったら見学希望を申し出るようにしましょう。

病院・施設内を見学することで、職場の雰囲気を直接感じ取れる情報は多いと思います。職場の緊張感や患者に対しての対応、スタッフ間の関係性等… 

 この職場見学、申し出ないとスルーされてしまうことがあるので気を付けてください。

ブランク看護師に重要な面接テクニック・まとめ

潜在看護師と聞くと、看護師の仕事に対して否定的になり辞めてしまったというイメージがあるかと思います。実際にそうだとしてもそのニュアンスを出してはいけません。

看護師に復職できるか重要になる面接ですが、自身の仕事に対しての意思表示が大切になってくることと、受け入れる病院・施設側の対応も重要です。緊張感だけの雰囲気のある場所、不安な気持ちになるような面接だとしたら今後働いていくのは心配になるでしょう。

看護師という職業柄、家庭との両立を図るのは難しいと思われるかもしれませんが働き方は多様にあるのが看護師の強みとも言えます。確かに救命や急性期で働くのは厳しいでしょうが慢性期や日勤だけのお仕事もたくさんあります。

それより看護業界これからも需要は減ることはなく、引く手あまたの世界なので潜在看護師は看護師の免許を持っているというだけで凄く有利なのです。

面接は1ヶ所にとどまる必要もなく、自ら良い職場を選択していく気持ちを持ちながらも、面接当日では謙虚さと余裕をもって挑むことが大切です。


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次